劉辯 ( りゅうべん )

publish: 2021-12-04, update: 2021-12-04

王朝

章節

hongi

173年-190年。少帝。後漢の第13代皇帝。劉宏の子。皇太后・何氏と何進によって擁立されたが、まもなく何進は宦官の張譲らに暗殺され、張譲ら宦官も袁紹らに虐殺されたため、朝廷は混乱の極みに達した。後に朝廷を掌握した董卓によって弘農王に降格され、長安への遷都を前にして毒殺された。

范曄の『後漢書』では皇帝として扱われない。

関連

杜茂

? - 43年。字は諸公。南陽郡冠軍県の人。劉秀が河北を攻略するなか合流した。北方に割拠した盧芳の対応に当たり、馬成が後任するまで長らく匈奴の侵入に備えた。横領、殺人教唆で免官、減俸を受けた。驃騎大将軍、参蘧侯。

竇武

?-168年。字は游平。右扶風平陵県の人。竇奉の子。竇融の玄孫。娘の竇妙が桓帝・劉志の皇后となり外戚となった。外戚ゆえの昇進を自覚し自重に徹したため、外戚でありながら清流派の名声を得た。劉志が没すると大将軍となった。宦官排斥を目指して陳蕃と謀議するが、先手を打った曹節の派遣する張奐によって攻め滅ぼされた。

劉炳

143年-145年。沖帝。後漢の第9代皇帝。劉保の子。立太子された年に劉保が没したため、僅か2歳で即位した。まもなく、死去したため梁冀の専横が進んだ。梁冀による毒殺もうわさされた。在世中は、九江において徐鳳、馬勉が反乱を起こし揚州一帯を擾乱させた。
Page(/hongi/25_後漢/13_190_劉辯.md)